2013年05月23日

5/23 稽古場ブログ宮本組!

はい!どうもアガリスク鹿島ですー!!

今日も元気に宮本組の稽古がありましたよー☆

まずは脚本・演出の宮本さんどーん!


image-20130523221433.png

稽古場でiPodをなくしたり、財布をなくしたりする人です笑

今のところキリリと演出してはります。

「モリサキー!俺の携帯どこー!?」

という声を密かに心待ちにしています。


image-20130523222525.png


んで今日は、冒頭のシーンをしっかりと。

その横でまだ出番じゃない塩原さんはというと.....


image-20130523223248.png

筋トレ!そこ、狭くないっすか??
posted by アガリスクコーヒーSTAFF at 22:35| できるまで | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月22日

5/21 稽古場ブログ冨坂班2

さて、アガリスクコーヒーの冨坂班稽古2回目です。

前回は休みだったコーヒーカップオーケストラ後藤さん、ゾンビジャパン皮墓村さんが合流し、冨坂班の出演者7人が今回から全員集合。

申し訳ないことにまだ台本が無く…。今回は「嘘ついて誤魔化したら状況がおかしくなる」系のファルス方死チュエーションコメディなのですが、冒頭のルール説明を書いてたらあまりのパターンっぷりに自分で嫌になってしまい全消去。現場でやってみて考えよう!と。

稽古場で、想定している舞台を組んで、その場で「この状況下であなたならどうする?」「この状況下で何が起きたらややこしくて笑う?」というシミュレーションの元に、最後までストーリーを作ることが出来ないか実験してみました。

結果、大雑把とはいえ最後までプロットがたってしまった…!
まぁアガリスク連中はACでそうやってネタ作ってるとして、確かに宮本さんは作演出だし、ゾンビジャパン皮墓村さんも普段そうやってネタを作っているらしいので、それが作用したのかも。
あとはもう俺が書くだけですね。どうやって書けば成立するのかわかんないくらいややこしいシチュエーションコメディです。

あ、タイトルは『シチュエーションコメディレクイエム』です。

そして、今回は稽古中の写真を撮り忘れたので、板書(ネタバレをいとわず!)と、使った稽古場(これ要るか…?)、帰り道の風景です。
IMG_1908.JPG
板書。こんなものは前提に過ぎないから全然公開しちゃう。

IMG_1909.JPG
稽古場。超安い。

IMG_1910.JPG
帰り道。夕方の空気がもう夏ですね。

IMG_1911.JPG
稽古帰りにプレミアムモルツを箱買いする大人。

IMG_1912.JPG
やったね!プレモルが金麦の値段!

posted by アガリスク冨坂 at 18:26| できるまで | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月21日

5/19 稽古場ブログ冨坂班1

アガリスク冨坂です。
さて、アガリスクコーヒーでは冨坂作品・宮本作品・合同作品の三本だてで作品を上演するわけですが、冨坂班では、脚本演出の冨坂が稽古場の様子をレポートしていきます。
もうね、アイドル達のブログ更新頻度を見てると稽古だ執筆だ言ってられないですわ!

ということで一発目。
5/19(日)に行った冨坂班の稽古一回目について。
遅くなってすいません。携帯で書き途中にアプリが落ちて心折れてました…。

一回目は今回のアガリスクコーヒーに使う台本ではなくて(まだ無いってのもあるけど)、“このパターンのコメディ”を体験してもらうべく、『アン・ハッピー・バースデイ』をやりました。いつもエクストリームシチュエーションコメディで「5人芝居を2人で」とか言ってるときの2人でやる前の元の台本です。「英国の喜劇作家ゲイ=ルーニーの」とか言ってるけどその実トミサカが書いた、シチュエーションコメディを20分に要約した芝居です。
IMG_1899.JPGIMG_1896.JPG
最近、稽古の一回目にこれをやることが多いのですが、今回はモリサキさんと宮本さんが初体験でした。

モリサキさんは、このジャンル特有の“「ストレートに素直に演じればいい」とかいいつつ結局はウケるように言わなきゃいけない嘘”に手こずったりもしてましたが、なるほど、彼女はこういうタイプか、というのがわかったので収穫でした。アガリスクにはいない種類の、頭でやらないタイプの役者なので、稽古を重ねるのが楽しみ。

宮本さんは、上手かった。前述の“ウケるように言わなきゃいけない”という部分、役そのものじゃなくて、役のフリして根底ではウケる言い回しをする、って部分が相当ハマっていたので、これはもう安心できるな、と。あと、宮本さん特有の台詞の崩し方、グニャグニャさせ方が、こういったパターンっぽいコメディと相性がいい事を発見。彼がやると、いつものパターンなのに予定調和に見えないのが大収穫。

という感じで最初の稽古は終了。
さて、次は本編と直接的に関係のある稽古です。



posted by アガリスクコーヒーSTAFF at 23:51| できるまで | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月16日

上演する作品の構成/作品ごとの出演者

アガリスクエンターテイメントコーヒーカップオーケストラは、3つの作品で構成される予定です。

一つは、アガリスクエンターテイメントの作家・冨坂が作・演出を行う30分程度の作品。
もう一つは、コーヒーカップオーケストラの作家・宮本が作・演出を行う30分程度の作品。
そして、両者の作品が出揃ってから、それを受けて共同で執筆し共同で演出する作品。分数未定。

以上の3つの作品を、一回の公演で一挙に上演します。
作品内容の詳細は後日発表いたします。

作品ごとの出演者は以下の通りです。
米ただし内容は執筆中につき変更される可能性があります。あらかじめご了承くださいませ。
●冨坂作品
一幕一場のワンシチュエーションで、「“嘘ついて誤魔化したら事態が混乱する”といったベタなシチュエーションコメディに、余計なことをしまくって魔改造する」とのこと。
【脚本・演出】
冨坂友
【出演】
淺越岳人
鹿島ゆきこ
塩原俊之(以上アガリスクエンターテイメント)
後藤慧
宮本初
モリサキミキ(以上コーヒーカップオーケストラ)
皮墓村(ゾンビジャパン)

●宮本作品。
駅のホームから始まる物語。現在聞いている情報は“ブラが透けているか否か”と“友人が死んでいるか否か”が話題に上るということ。「わりとお話っぽい作品をやるよ」とのこと。一本の作品にはするが、章ごとに分割して他の作品と交互に上演する可能性もあるとか。
【作・演出】
宮本初
【出演】
淺越岳人
鹿島ゆきこ
塩原俊之(以上アガリスクエンターテイメント)
後藤慧
宮本初
モリサキミキ(以上コーヒーカップオーケストラ)
細井寿代

●共同作品
冨坂・宮本が単独の作品を書き上げて、双方が出揃ってから「どうやって引き継ぐか」「どうやって合わせるか」「そもそも合わせるのか」などとその時点から頭を抱えるスタイルにつき、内容は未定です。唯一決定しているのは、出演者が全員出ること。
【作・演出】
冨坂友/宮本初
【出演】
淺越岳人
鹿島ゆきこ
塩原俊之
沈ゆうこ(以上アガリスクエンターテイメント)
後藤慧
宮本初
モリサキミキ(以上コーヒーカップオーケストラ)
皮墓村(ゾンビジャパン)
信原久美子(コメディユニット磯川家)
細井寿代
posted by アガリスクコーヒーSTAFF at 22:28| 作品について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月14日

5/13 顔合わせ

アガリスクエンターテイメント冨坂です。

さて、このサイトのこの「できるまで」カテゴリでは、稽古場ブログなどなど、もろもろの情報を小出しにしていきます。
一発目は顔合わせ!

といいつつも、もともと馴染みの深いメンバー同士。
しかもスタート時には客演さんがまだ来ない予定だったというのもあり、そもそも「顔合わせ」感ゼロ。
開始前は修学旅行の自由時間みたいな様相。
image (3).jpeg

開始しても、やっぱり両劇団のメンバー同士ということで顔合わせってより打ち合わせ。
image (1).jpeg

ただ、双方の劇団のやり方の違いなどもあるので、その差を埋めるべくいろいろ確認していきます。
コーヒーカップオーケストラはメンバーで会うのもわりとひさしぶりだったらしく、主宰の宮本さんと後藤さんはキャッキャしておりました。
image (1).jpeg

そんな中、客演の信原さん(コメディユニット磯川家)も合流。とはいえ信原さんは唯一の「両劇団に出演したことのある女優」ということで、これといって「顔合わせ」的な変な緊張感は特に無く。

今回の企画は、アガリスクエンターテイメントの冨坂と、コーヒーカップオーケストラ宮本さんがそれぞれ書いた新作と、共同で書く作品を立て続けに上演するという形式です。
ということで、まずはそれぞれ単独での作品の読み合わせ…といきたかったのですが、冨坂、宮本さんともに、まだ台本は出来ておらず(ごめんなさい)、とりあえず構想の説明などをして終了。

その後、軽く乾杯をしに近くの居酒屋へ。
そこにゾンビジャパンの皮墓村さんも合流。信原さんと皮墓村さんはほぼ初対面。ここでこの日初の「はじめまして。よろしくお願いします」の関係性が成立!

といった感じの和気藹々としたスタートとなりましたアガリスクエンターテイメントコーヒーカップオーケストラ。
顔合わせ特有のドキドキワクワクこそ少なかったものの、既に顔馴染みの分、スタートを切ったら早いぞ!ということで。
BKJ0CU_CAAAJ9mn.jpg
(写真は信原さんのTwitterより。勝手にお借りしました)

5/16(木)から宮本単独脚本作品の稽古が始まります。たぶん誰かが稽古場レポートをしてくれるでしょう。
5/17(金)からチケットも発売します。
これからのアガリスクエンターテイメントコーヒーカップオーケストラをお楽しみに!
posted by アガリスクコーヒーSTAFF at 16:01| できるまで | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。